Sublime Textの強力な機能の1つ、マルチカーソルに関するショートカット。慣れないうちはついつい忘れがちなのでメモ。
INDEX
Sublime Textのマルチカーソル関連ショートカット
[Esc] | 単一のカーソルに戻る |
[Cmd]+[D] | フォーカスが当たっている要素を選択状態にして次の要素へ |
[Cmd]+[Shift]+[G] | フォーカスが当たっている要素を選択状態にして前の要素へ |
[Cmd]+[L] | カーソルの1行を選択状態にする |
[Cmd]+[D] | 単語を選択状態にする |
[Cmd]+[G] | フォーカスを移動(単一の選択のみ) |
[Cmd]+[Ctrl]+[G] | フォーカスが当たっている単語と同じ単語をすべて選択 |
[Shift]+[Ctrl]+[UP] | 上の行を選択状態にする |
[Shift]+[Ctrl]+[DOWN] | 下の行をを選択状態にする |
まとめ
[Cmd]+[Ctrl]+[G]はよく使うコマンドなのですが、左手だけで入力しようとすると、人体の造形を無視した指の動きが必要となります。
この問題に対しての解決策としては、capsキーをctrlキーへキーバインドを変更することで、ショートカットへのアクセスが驚くほど容易になります。是非お試し下さい。
この記事がみなさんのお役に立ちましたら、下記「Share it」よりブックマークやSNSで共有していただければ幸いです。