長らく WordPress を触っていなかったせいで、インストール直後のデフォルト状態で、投稿に自動挿入される pタグの存在を忘れていました。
今回はこの pタグが自動挿入されないようにする方法をメモしておきます。
INDEX
目次
- 投稿に自動挿入される p タグを無効化する方法
- まとめ
投稿に自動挿入される p タグを無効化する方法
おきまりの function.php にアクションとフィルタフックを以下のように定義します。
function.php
[code]
add_action(‘init’, function() {
remove_filter(‘the_excerpt’, ‘wpautop’);
remove_filter(‘the_content’, ‘wpautop’);
});
add_filter(‘tiny_mce_before_init’, function($init) {
$init[‘wpautop’] = false;
$init[‘apply_source_formatting’] = ture;
return $init;
});
[/code]
まとめ
今回あらためて感じたのですが、WordPress はとてもよく出来ていますね。
WordPress を使えば、一般的なコーポレートサイトなら、学習コストを含めて2,3週間程度あればそこそこのものが完成してしまいます。
ホームページ制作はプロに任せるのも効率的ですが、WordPress 自体がプロの役割に相当しますので、Web に興味があれば、WordPress を使って自身で制作してみることをオススメします。
この記事がみなさんのお役に立ちましたら、下記「Share it」よりブックマークやSNSで共有していただければ幸いです。