MENU
コンテンツ再構築中

Tips: macOS で BizSTATION を利用する方法

メガバンクのひとつである三菱UFJ銀行のネットバンキングサービスに、BizSTATION というサービスがあります。
ただ、この BizSTATION は Mac ユーザーを完全に無視した仕様となっており、Windows 機のみ、しかも IE という前時代的な環境でなければ利用できません。

今回は、この三菱UFJ銀行のネットバンキング BizSTATION を Mac で利用する手順をメモしておきます。

INDEX

目次

  • 電子証明書の取得
  • 証明書の発行
  • 証明書の書き出し
  • キーチェーンへ登録
  • BizSTATION ログイン
  • まとめ

macOS で BizSTATION を利用する方法

Mac で BizSTATION を利用するための手続きには Windows 環境(仮想環境でも可)が必須となります。
Windows がない方は、早々に諦めて、Windows 機を導入するか、BizSTATION から他社のネットバンキングに移行することをお勧めします。

環境

  • Safari(macOS)
  • Windows 10(VMWare,VirtualBox等の仮想環境) + FireFox(Win)
  • BizSTATION ワンタイムパスワードカード

FireFox(Win) > 電子証明書の取得

画面の左下にある 電子証明書取得 ボタンからログイン


ご契約者番号、利用者ID、初回ログインパスワード を入力しログイン


FireFox(Win) > 証明書の発行

証明書取得用パスワード再発行 で取得したパスワードを入力後、証明書が発行される


FireFox(Win) > 証明書の書き出し

FireFox オプション > プライバシーとセキュリティ > 証明書を表示




取得した BizSTATION の証明書を選択し バックアップ で証明書ファイルを書き出す

書き出し時に、パスワードロックをかけるため、バックアップ用パスワードを入力し OK


Win から Mac に、書き出した証明書ファイルを移動 すれば Windows での作業は完了

macOS > キーチェーンへ登録

証明書ファイルをダブルクリックでキーチェーンが起動するので、証明書書き出し時に設定した パスワードを入力 し、キーチェーンへ証明書を登録する


Safari(macOS) > BizSTATION ログイン

各種 ログインボタン(円預金) よりログイン


このブラウザは対応しておりません…画面が表示


Safari メニュー 開発 -> ユーザーエージェント -> InternetExplorer11 で UA を切り替える


このブラウザは対応しておりません…画面が、ログイン画面に切り替わるので ログインパスワードを入力 しログイン


まとめ

証明書は年に1度更新する必要があります。
今後も BizSTATION が Mac をサポートしないことを前提とした場合、時間的コスト面から BizSTATION 専用の安い Windows 機を購入するのが正解かもしれません。

この記事がみなさんのお役に立ちましたら、下記「Share it」よりブックマークやSNSで共有していただければ幸いです。

Please share it!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
INDEX