iPad OS & Smart Folio ではデフォルト設定の場合、メモ帳等で半角英語入力した場合、強制的に先頭が大文字で始まってしまいます。
先頭大文字、スペルチェック等、メモの場合は自動でやってくれると助かることも多いのですが、ソースコード等をメモする場合、かなりのストレスを抱えることになりかねません。
今回は、「強制的に先頭が大文字になる設定」を解除する方法をメモしておきます。
INDEX
目次
- iPad で Smart Folio 入力時の先頭大文字変換を解除する
- まとめ
iPad で Smart Folio 入力時の先頭大文字変換を解除する
設定App -> 一般 -> キーボード -> Caps Lockの使用 OFF
設定App -> 一般 -> キーボード -> 自動大文字入力 OFF
以上で Smart Folio の Caps Lock キーで 日本語/英語 の切り替えとなり、自動大文字入力が OFF になりました。
まとめ
iPad OS は iOS よりも PC に近づきましたが、まだまだ開発用途としては不十分です。
おそらく iOS との差別化が今後拡大していくと思いますので、期待したいと思います。
この記事がみなさんのお役に立ちましたら、下記「Share it」よりブックマークやSNSで共有していただければ幸いです。