よく使うタグや構文を自分用にまとめました。
INDEX
WordPressタグ一覧
インデックス
- テンプレートタグ
- インクルードタグ
- 条件分岐タグ
- 現在の記事の投稿タイトルを表示
-
<?php the_title(); ?>
- 現在の記事の本文を表示
-
<?php the_content(); ?>
- 現在の記事の日時を表示
-
<?php the_date(); ?>
- 現在の記事の投稿時間を表示
-
<?php the_time(); ?>
- 現在の記事の現在の記事のURLを表示
-
<?php the_permalink(); ?>
- 現在の記事の投稿者名を表示
-
<?php the_author(); ?>
- 現在の記事のタグを表示
-
<?php the_tags(); ?>
- 現在の記事のIDを表示
-
<?php the_ID(); ?>
- 記事カテゴリーをリンク付きで表示
-
<?php the_category(); ?>
- ブログタイトルを表示
-
<?php broginfo('name'); ?>
- ブログ説明文を表示
-
<?php broginfo('description'); ?>
- サイトURLを表示
-
<?php broginfo('url'); ?>
- メインCSSのURLを表示
-
<?php broginfo('stylesheet_url'); ?>
- テーマファイルのディレクトリURLを表示
-
<?php broginfo('template_url'); ?>
- テーマ内の content-page.php を読み込む
-
<?php get_template_part('content','page'); ?>
- テーマ内の header.php を読み込む
-
<?php get_header(); ?>
- テーマ内の sidebar.php を読み込む
-
<?php get_sidebar(); ?>
- テーマ内の footer.php を読み込む
-
<?php get_footer(); ?>
- テーマ内の comments.php を読み込む
-
<?php comments_template(); ?>
- 検索フォームを読み込む
-
<?php get_search_form(); ?>
- メインページ(トップ)の表示判定
-
<?php is_home(); ?>
- ページの表示判定
-
<?php is_page(); ?>
- 個別記事ページの表示判定
-
<?php is_single(); ?>
- カテゴリーアーカイブページの表示判定
-
<?php is_category(); ?>
- フロントページの表示判定
-
<?php is_front_page(); ?>
テンプレートタグ
インクルードタグ
条件分岐タグ
まとめ
WordPressは慣れてくると、本当によく出来ていることが理解出来ますね。