MENU
コンテンツ再構築中

Mac OS X: Mac のホスト名が自動で変更される問題の解決方法

Mac のホスト名(例:MacBook)が勝手に変更されているのに気がつき、システム環境設定からホスト名を MacBook と再度設定したにもかかわらず、気づくとまたいつの間にか MacBook-2.local, MacBook-3.local といった名称に変更され、その都度ホスト名を修正する、といったことを繰り返していました。

今回はこの Mac のホスト名が自動的に変更されないよう、設定してみたいと思います。

INDEX

目次

  • ホスト名の調査と設定
  • まとめ

ホスト名の調査と設定

Mac のホスト名は ComputerName, HostName, LocalHostName と3種類あります。ターミナルで以下のコマンドを1行ずつ実行し、すべての名称が設定されているか調査します。

ターミナル.app

[code]
$ sudo scutil –get ComputerName
$ sudo scutil –get HostName
$ sudo scutil –get LocalHostName
[/code]

上記のホスト名の中に設定されていない項目がある場合、自動でホスト名を割り当てられる可能性があります。
sudo scutil –set コマンドで名称がなかったものに関して設定を行います。(ここでは MyMac とします)

[code]
$ sudo scutil –set ComputerName MyMac
$ sudo scutil –set HostName MyMac
$ sudo scutil –set LocalHostName MyMac
[/code]

まとめ

この設定を行ってから1ヶ月以上が経過していますが、Mac のホスト名が自動的に書きかわる問題は発生しなくなりました。

Mac 本体のホスト名が変更されても、日常用途で不便を感じることはないかと思いますが、ネットワーク上に Mac、iPhone や iPad、その他の Wi-Fi 機器が複数存在する場合は、あらかじめ今回紹介した方法でホスト名を設定しておくことをお勧めします。

この記事がみなさんのお役に立ちましたら、下記「Share it」よりブックマークやSNSで共有していただければ幸いです。

Please share it!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
INDEX