いざというときのために、phpMyAdminを使ってバックアップする手順をメモ。
INDEX
phpMyAdminの手順
- 左カラムよりバックアップを取りたいWordPressの データベース をクリック
- 右カラムのトップメニュー > エクスポートを選択
- エクスポート方法:詳細 を選択
- テーブル:全選択
- 出力:出力をファイルに保存する を選択
- 出力:テンプレート、文字セットは デフォルト
- フォーマット:SQL を選択
- フォーマット特有のオプション:コメント表示 のみチェック
- フォーマット特有のオプション:ダンプするテーブルは 構造とデータ を選択
- 生成オプション:全てチェック
- データのダンプオプション:デフォルト
- エンコーディングへの変換:なし
- 実行するをクリック
まとめ
プラグインでのWordPressのバックアップは、PHPバージョンの違いや各環境による不具合が見られるので、面倒でも定期的に手動でバックアップをとることをおすすめします。