MENU
コンテンツ再構築中

Apple:スペシャルイベントOctober 22,2013でiPad Airが発表!OS X Mavericksへのアップグレードは無料!

22日午前10時(日本時刻では23日午前2時)よりAppleのプレスイベントが開催されました。
ストリーミング配信に合わせてリアルタイムに情報を更新したいと思います。


img_apple131022_title

INDEX

Appleのプレスイベントの詳細内容

時刻は日本時間をベースとしています。

[02:00] ティム・クック登場

ティム・クックが登場します。

img_apple131022_tim1

まずは先月発売されたiPhone 5c、iPhone 5sとiOS7の話題から。この辺は割愛します。

[02:10] Mac OS X Mavericks

まずはクレイグによるMavericksのデモから。Mavericksで新しく追加された機能についての解説。内容は以前カンファレンスで発表されたものとほぼ変わりありません。

img_apple131022_mavericks1

他社のOSの価格を強調しています。そして、なんということでしょう!本日リリースでアップグレードは無料です。これはサプライズですね!

img_apple131022_mavericks2

対応するプロダクトは以下のとおり。すごいです。かなりのMacユーザーが無料アップグレードの対象となっています。

  • iMac(Mid 2007以降)
  • MacBook(Late 2008アルミニウム製、またはEarly 2009以降)
  • MacBook Pro(Mid/Late 2007以降)
  • MacBook Air(Late 2008以降)
  •  

  • Mac mini(Early 2009以降)
  • Mac Pro(Early 2008以降)
  • Xserve(Early 2009)

しかもSnow Leopard(10.6.8)、Lion(10.7)、Mountain Lion(10.8)であればそのままApp Storeよりアップグレードが可能。この太っ腹ぶりは、これまでアップグレードを渋っていたMacユーザーのOS環境を横並びにし、iOS7へと完全にシフトさせるための戦略ですね。
Appleは今回のMavericksにより、見た目だけではなく、MacやiPhoneのユーザー環境までフラットデザインしてしまいました。

[02:25] MacBook

フィリップによるプレゼンです。MacBook Pro 13inchと15inchモデルのスペックと販売価格が発表。

img_apple131022macbook

MacBookに関してはとくにサプライズなし。

[02:32] Mac Pro

引き続きフィリップによるプレゼンです。すでに見慣れてしまった骨壷が登場します。
気になるのはスペックの詳細ではなく値段です。いくらするのでしょうか。

img_apple131022_macpro

$2999ですか。そうですか。発売は12月。しばらく様子見ですね。

[02:39] Mac Pro プロモーション映像

製造プロセスを見せてくれます。いつもながら面白いです。だが、買わない(笑)

[02:41] Apps

まずはiLifeから。このおじさんの名前は分かりません。
この後GarageBandのデモ。
iOSとMacの新しいiLife及びGarageBandは本日リリース、既存ユーザーのアップグレードは無料です。

img_apple131022_ilife1

続いてiWorks。なんとこれも既存ユーザーであればアップグレードは無料です。

img_apple131022_iworks1

またまた競合他社のソフトウェアのサブスクリプションを引き合いに出し、無料であることをとことん強調しています(笑)

[02:59] iPad

再びティム・クックが帰ってきます。イベントも終盤ということです。
iPadのビデオ映像。プロモーション映像とは言え少々iPadの使用用途があまりに出来すぎですね。
船上で香草を売る人がまさかiPad使いとは。。

img_apple131022_ipadpromotion1

これは、ジャイロコプター?一度乗ってみたい。

img_apple131022_ipadpromotion2

なにもそんなとこでiPadしなくても。。

img_apple131022_ipadpromotion4

そんななか、なんとiPad Airが発表されました。

img_apple131022ipadair1

非常に薄い!しかもiPan miniより30%以上軽量とのこと。
価格は$499。会場はシーンとしてます。そう、高いからね。
iPad Airは11月1日発売。

続いてiPad mini。Retinaディスプレイ搭載。価格は$399。11月発売。
iPadシリーズの価格一覧は以下のようになります。

img_apple131022_ipadprice

[03:21]

再びティム・クックが登場。本日のまとめに入りました。
最後に今回の目玉、iPad AirのAdが流れます。知ってる。その鉛筆の影にiPad Airがいるんでしょ?(笑)

img_apple131022ipadair2

以上で今回のイベントは終了。

まとめ

iPad Airが本日の目玉ですが、個人的にはMavericksが無料で即リリースだったことの方がサプライズでした。
Appleさん、いつもサプライズをありがとう。お疲れ様でした。

この記事がみなさんのお役に立ちましたら、下記「Share it」よりブックマークやSNSで共有していただければ幸いです。

関連する項目

Please share it!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
INDEX