日常では iOS デバイスをメインで使っているので、Android の基本操作はよくわかりません。
そんな Android も開発時にはお世話になるため、Android ユーザーであれば当たり前のような操作も、当たり前に出来なかったりします。
今回はそんな当たり前の Android デバイスでスクリーンショットを撮る方法のメモとなります。
INDEX
Android: スクリーンショットの撮り方
デバイスの 「ボリューム(小)」+「電源ボタン」を 同時に長押し でスクリーンショットの撮影ができます。
まとめ
Apple の iPhone や iPad と違って、Android デバイスは、単独1社が製造しているものではないので、デバイス自体に性能の違いや、製造メーカーごとの細かな仕様・特徴があるため、デバイスの使用感にバラつきがあります。
スクリーンショットの撮影自体は、Android OS の仕様にそった操作方法なので、ここで説明した操作方法しか達成手段はありませんが、今回スクリーンショット撮影を様々な Android デバイスで検証した際、ボタンの位置、押す感覚、長押しのタイミングや時間には、多少バラつきがあるように感じました。
秀逸なユーザビリティ・ユーザーエクスペリエンスは、小さな要素が絶妙に絡み合うことで実現していることをあらためて実感しました。
この記事がみなさんのお役に立ちましたら、下記「Share it」よりブックマークやSNSで共有していただければ幸いです。