現在 iOS アプリの作業を行なっており、久しぶりに Xcode を開いています。
色々と知らない機能が増えていますが、その中でも昨年の WWDC からずっと気になっていた、ワイヤレスでビルドを行う方法をメモしておきます。
INDEX
目次
- ワイヤレスで実機ビルドを実行する
- まとめ
ワイヤレスで実機ビルドを実行する
従来通り USB で Mac と iOS デバイスを接続し Window -> Devices and Simulators でウインドウを開きます。
Connect via netowork にチェックを入れます。左カラムの Connected のデバイス名の横にネットワークのアイコンが表示されれば、USB ケーブルを実機から外してもビルドできるようになります。
まとめ
2年ぶりくらいに Xcode を開きましたが、色々と変更がありキャッチアップに一苦労しそうです。
作業をやっていて便利だと気づいた点があれば、記事にしていきたいと思います。
この記事がみなさんのお役に立ちましたら、下記「Share it」よりブックマークやSNSで共有していただければ幸いです。