2013年7月– date –
-
C++:クラスの概要(2)> クラスの継承について
C++において重要なクラスの継承についてのメモ。 【C++のクラスの継承】 継承は1つのクラスが他のクラスの性質を受け継ぐための仕組み。 あるクラスを別のクラスが継承する場合、継承される側のクラスを「基本クラス」継承する側のクラスを「派生クラス」... -
WebApp:テキストの文字数をカウントする(HTMLタグ削除に対応)
Web上で手軽に文字数をカウントするツールが欲しかったので作成しました。 テキスト内のスペースやHTMLタグを自動で排除し文字数のみをカウント、行数の表示、段落数の表示、テキストを読み終えるのに必要な時間の表示に対応しました。 【文字数カウンター... -
WordPress:ショートコード内の記号をエスケープする
ショートコードの中ででエスケープコードを使用せずに、表示が崩れていることに気づかないまま公開してしまう事もあるかと思います。 今回紹介するエスケープ方法は、プラグインを使用せずショートコード用のタグを追加することで、タグ内で自動的にタブを... -
C++:クラスの概要(1)> コンストラクタ関数とデストラクタ関数について
C++において重要なクラスについてのメモ。 更新履歴 [2013.07.18] MacOS X ターミナルでのコンパイルのコマンドを追加しました。 [2013.07.17] コードの誤りを修正し、インデントのルールを変更しました。 [2013.07.16] アクセス指定子と範囲についての説... -
C++:Mac OS Xターミナルからcppファイルをコンパイルし実行する
Xcodeを使うまでもないちょっとしたC++のテストファイルをテキストエディタで作成し、ターミナルでコンパイルと実行をしたい場合のメモ。 【ターミナルからcppファイルをコンパイルする】 ターミナルを起動する コンパイルしたいcppファイルのある階層まで... -
Objective-C:UIViewController の viewDidLoad 等が実行されるタイミング
viewDidLoad、viewWillAppear、viewDidAppear、viewWillDisappear、viewDidDisappear、それぞれがどのタイミングで呼び出されるのかをメモ。 【実行されるタイミング】 メソッド名を見ればある程度予想できるように、上から順番に呼び出されていく。 【vie... -
C++:参照型と非参照型(値渡し)の違い
C++に限らず、忘れちゃいけない参照渡しを忘れた時のためのメモ。 【参照型と非参照型】 参照渡し [code] void func(int &n){ n++; } void main(){ int i = 1; func(i); cout -
C++:iostream 文字列を出力する
iostreamクラスを使用し定番の文字列を出力する。 【iostream を使用し文字列を出力する】 出力ストリームの種類 cout(標準出力) cerr(標準エラー出力) cin(標準入力) 代表的なマニピュレーター endl(改行してフラッシュする) flush(フラッシュす...
1