2012年11月– date –
-
Objective-C:UIScreenでデバイスの画面サイズを取得する
アプリを作る上で避けて通れない画面サイズ。UIScreen を使えば2種類のサイズを取得することができる。 【画面サイズを取得する】 デバイスのスクリーン領域を取得(画面サイズ) [code] CGRect rect1 = [[UIScreen mainScreen] bounds]; NSLog(@"rect1.s... -
Objective-C:現在表示中のViewを一時的に切り替える方法
現在表示中の View から、一時的に View を切り替えたい時がある。画面遷移とまではいかない、ライトな画面切り替えの実装方法をメモ。 【表示中のViewを切り替える】 選択肢は次の2通り。 新規に UIView を作成し現在の View に addSubView する UIViewCo... -
Objective-C:アプリのバージョンを取得する
アプリの設定画面等でよく目にするアプリのバージョンを取得する方法。 【アプリのバージョンを取得】 mainBundleからキー @"CFBundleShortVersionString" を指定し取得する。 [code] myLabel.text = [NSString stringWithFormat:@"%@",[[NSBundle mainBun... -
Objective-C:UIViewのプロパティframeとboundsの違い
UIView のプロパティ frame と bounds の違いをよく忘れるのでメモ。 【解説】 frame superから見た座標 bounds selfの座標 【まとめ】 frame と bounds は親子関係のようなものであると考えておけばよい。 -
Objective-C:音楽(BGM)や効果音(SE)等のサウンド再生方法
効果音は AudioToolBox、再生時間の長いサウンドループ等は AVFoundation、と使い分けるのが一般的。 【サウンド再生方法】 AudioToolBoxを使ったサウンド再生 ViewController.h [code] #import <AudioToolbox/AudioServices.h> @interface MainView... -
Objective-C:UISegmentedControlのフォントサイズを変更する
アプリの設定画面等でお世話になる UISegmentedControl のフォントサイズ変更の方法をメモ。 【変更の方法】 -
Xcode:コード検索パスを追加する
外部からライブラリを参照した場合、ソースコードやヘッダファイルはプロジェクトの外に配置されているので、ビルドやコード補完等を行うためにはパスを追加する必要がある。 【コード検索パスの追加手順】 Xcode から PROJECT > プロジェクト名 > BuildSe...
1