2012年10月– date –
-
zsh:.zshの設定.zshrcファイルを公開
zshの設定ファイル.zshrcをメモ。いいと思う所があれば勝手に持って行ってやってください。 【zshrcのソースコード】 [code] # LANG # ================================================================ export LANG=ja_JP.UTF-8 case ${UID} in 0) LANG... -
Apache:バーチャルホスト設定ファイル httpd-vhosts.conf のテンプレート
ローカルサーバでバーチャルホストを使用するときの設定ファイルをメモ。 【httpd-vhosts.conf の中身】 [code] <VirtualHost *:80> DocumentRoot "/Users/username/username.com" ServerName username.com ErrorLog "/private/var/l... -
Mac OS X:ターミナル(Terminal)デフォルトのシェルをzshに変更する
Macのターミナルのデフォルトシェルをzshに変更します。 【変更の手順】 zshのインストールはhomebrewで行う(※要homebrew) [code]$ brew install zsh[/code] ターミナルで以下を実行し [code]$ sudo vi /etc/shells[/code] 以下を最下段に記述(※要vi,vi... -
Objective-C:UIImageViewのタッチを可能にする
UIImageViewをタッチしたときに何か処理をさせたい場合のメモ。 【実装の方法】 UIImageView の.userInteractionEnabled プロパティを使用する(UIViewはデフォルトでYES) メソッドのなかにタッチされたビューを判定しその中に処理を記述する。 [code] my... -
Objective-C:NSTimerによるタイマーの使い方
何かと使用頻度の高いタイマー処理のメモ。 【タイマーの使用方法】 タイマーの生成と呼び出しメソッド [code] NSTimer *myTimer = [NSTimer scheduledTimerWithTimeInterval:1.0f //タイマーを発生させる間隔 target:self //タイマー発生時に呼び出すメソ... -
Objective-C:iOSのバージョンを取得する
開発者の悩みの種、iOSのバージョン取得方法をメモ。 【バージョンの取得方法】 NSArray にバージョンの格納する。 [code] NSArray *osVersions = [[[UIDevice currentDevice]systemVersion] componentsSeparatedByString:@"."]; NSInteger osVersionMajor... -
Objective-C:iPhoneのシステムサウンドを再生する
アプリの効果音でシステムの音源を使いたい場合のメモ。 【実装方法】 AudioToolboxフレームワークをインポートすれば、4桁のシステムサウンド番号を指定するだけで再生できる。 [code] #import <AudioToolbox/AudioServices.h> - (void)playSystemS... -
Objective-C:シェイクジェスチャーを実装する
シェイクジェスチャーを実装するためには UIViewController クラスのサブクラスをファーストレスポンダーに設定する必要がある。 【シェイクジェスチャーの実装方法】 UIResponderクラスのcanBecomeFirstResponderメソッドをオーバーライド [code] - (BOOL... -
Xcode:開発途中からIB(xibファイル)を追加する
一旦xibファイルを削除したのに、xibファイルを再び追加したい場合のメモ。 【追加の手順】 File's Ownerを選択する Custom ClassのClassにクラス名を入力する viewを接続する xibファイルが反映される(完了) 【まとめ】 なんだかんだ言っても、アプリ開... -
Objective-C:ステータスバーの表示・非表示を変更する
iOS端末の画面上部に表示される電波や時刻、バッテリー残量などのステータスバーの表示・非表示を変更する方法をメモ。 iOS 7 以降はこの方法だけではステータスバーの表示を変更出来ません。iOS 7 以降での変更方法は、こちらの Xcode:ステータスバーを非...
12