2012年– date –
-
SmartScope2.0 ユーザーマニュアル (Ja)
【はじめに】 SmartScopeをご購入いただき、ありがとうございます。 SmartScopeは初めての方でも、直感的に操作できるよう設計されています。 本マニュアルは、各種ボタンの機能をあらかじめご理解いただくことで、アプリを快適に利用するためのお手伝いを... -
SmartScope2.0 User’s Manual (EN)
【Introduction】 Thank you for Purchase of SmartScope. Even beginners, SmartScope has been designed to be intuitive. By understanding the behavior of the various buttons in advance, in this manual, we will help you to take full advantage... -
Objective-C:addSubViewしたSubViewの順番を変更する
addSubView した SubView の重なり順を変更するときのメモ。 【SubViewの順番を変更する】 self.viewにsubControllerを加え、self.viewの最前面へ [code] [self.view addSubview:subController]; [self.view bringSubviewToFront:subController.view]; [/c... -
Xcode:プロビジョニングプロファイル修正→ビルドは成功するのに実機に転送されない
iOS Provisioning Portalでプロビジョニングプロファイルを一度削除・再作成すると、以前は実機での動作確認出来ていたアプリが転送できなくなった。そのときの解決方法をメモ。 【アプリが実機に転送されなくなった場合の解決方法】 厳密に言えば、アプリ... -
Objective-C:NSNotificationCenterでアプリ起動・終了時にメソッドを呼び出す
アプリ終了時に実行したい処理がある場合は、NSNotificationCenter を使う。 【NSNotificationCenterのサンプルコード】 アプリが終了する直前に myFunction を実行 [code] - (void)viewDidLoad { [[NSNotificationCenter defaultCenter] addObserver:self... -
Objective-C:テキストをクリップボードへコピーする
ユーザーが入力したテキストをクリップボードへコピーする方法をメモ。 【テキストをクリップボードへコピーする】 UIPasteboard オブジェクトにテキストをペーストする。 [code] UIPasteboard *pasteboard = [UIPasteboard generalPasteboard]; [board se... -
Objective-C:UIAlertViewの使い方
リリースにも、開発時のデバッグにも使える UIAlertView の使い方。 【UIAlertViewの使い方】 インスタンス生成時に初期設定を行う [code] UIAlertView *alert = [[UIAlertView alloc] initWithTitle:@"タイトル" message:@"メッセージ" delegate:self ca... -
Objective-C:ブロックによるアニメーション(iOS4.0以降に対応)
iOSのアプリを制作する上で、最も重要かもしれない要素であるアニメーション。ブロックを使えばアニメーションのソースコードも分かりやすくまとめることが出来る。 【ブロックを使用したアニメーション】 単独処理のサンプル [code] [UIView animateWithD... -
Objective-C:UIScreenでデバイスの画面サイズを取得する
アプリを作る上で避けて通れない画面サイズ。UIScreen を使えば2種類のサイズを取得することができる。 【画面サイズを取得する】 デバイスのスクリーン領域を取得(画面サイズ) [code] CGRect rect1 = [[UIScreen mainScreen] bounds]; NSLog(@"rect1.s... -
Objective-C:現在表示中のViewを一時的に切り替える方法
現在表示中の View から、一時的に View を切り替えたい時がある。画面遷移とまではいかない、ライトな画面切り替えの実装方法をメモ。 【表示中のViewを切り替える】 選択肢は次の2通り。 新規に UIView を作成し現在の View に addSubView する UIViewCo...