MENU
コンテンツ再構築中

NodeJS: 【最新】Gulp + SASS + EJS コーディング環境の package.json

今回は個人的なコーディング環境の package.json のメモです。
やりたいことが似ている方はそのままコピーしてご利用ください。

INDEX

目次

  • Gulp + SASS + EJS コーディング環境の package.json
  • まとめ

Gulp + SASS + EJS コーディング環境の package.json

[code]
{
“name”: “”,
“version”: “1.0.0”,
“description”: “”,
“main”: “”,
“scripts”: {
“test”: “echo \”Error: no test specified\” && exit 1″
},
“author”: “”,
“license”: “ISC”,
“devDependencies”: {
“bootstrap”: “^4.1.3”,
“browser-sync”: “^2.26.3”,
“ejs”: “^2.6.1”,
“gulp”: “^3.9.1”,
“gulp-autoprefixer”: “^6.0.0”,
“gulp-ejs”: “^3.3.0”,
“gulp-plumber”: “^1.2.1”,
“gulp-sass”: “^4.0.2”
},
“dependencies”: {
“gulp-changed”: “^3.2.0”,
“gulp-imagemin”: “^5.0.3”,
“gulp-merge-media-queries”: “^0.2.1”,
“gulp-notify”: “^3.2.0”,
“gulp-rename”: “^1.4.0”,
“gulp-svgmin”: “^2.1.0”,
“imagemin-gifsicle”: “^6.0.1”,
“imagemin-jpeg-recompress”: “^6.0.0”,
“imagemin-pngquant”: “^6.0.0”,
“jquery”: “^3.3.1”,
“tether”: “^1.4.5”
}
}
[/code]

まとめ

ここ数年でフロントエンドの開発環境は落ち着きてそうな気がしますが、技術者に求められるスキルは以前より高くなっているように思います。
自分の特性、役割をしっかり自覚して、開発が進められるよう日々勉強ですね。。

この記事がみなさんのお役に立ちましたら、下記「Share it」よりブックマークやSNSで共有していただければ幸いです。

Please share it!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
INDEX