MENU
コンテンツ再構築中

JavaScript:簡単!便利なセレクタ querySelector と querySelectorAll の使い方

DOM要素の取得には getElement系(getElementById、getElementsByTagName等)を使用することが多いと思いますが、今回はさらに簡単に要素を取得できる querySelector/querySelectorAll の使い方をメモ。

INDEX

querySelector と querySelectorAll の使い方

概要

関数名・引数・戻り値は以下となります。

関数名 引数 戻り値
querySelector DOM String Element
querySelectorAll DOM String Node List

querySelector

DOMで指定した要素を1つ取得します。
サンプルコードを実行すると、div要素内をクリックでクラス名をアラート表示します。

サンプルコード
[code]


クリックでこのdivのクラス名をアラート表示




[/code]

結果
クリックでこのdivのクラス名をアラート表示

querySelectorAll

querySelector は一つの要素しか取得できませんが、Allがつくと全ての要素を配列で取得してくれます。
サンプルコードを実行すると、リスト要素内をクリックで内部要素をアラート表示します。

サンプルコード
[code]



  • menu1
  • menu2
  • menu3




[/code]

結果
  • menu1
  • menu2
  • menu3

まとめ

querySelectorAll は一発で内部要素が配列化されるので、様々な場面で活躍しそうですね。どんどん使っていきましょう。

この記事がみなさんのお役に立ちましたら、下記「Share it」よりブックマークやSNSで共有していただければ幸いです。

Please share it!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
INDEX